働く人が会社を見る目|千代田区麹町の社会保険労務士

    03-5211-8472

  • 【 月~金 】 9:00~17:00

    ※土日祝、その他の時間は応相談

  • TWITTER

働く人が会社を見る目

今は、学校で労働法や年金など社会保険の教育を行う時代です。
学生をアルバイトとして雇用したときや、社員を採用したとき、労働時間や有給休暇、残業時間や残業代など法令を守る会社かどうかを働く人は厳しい目で見ています。
会社と働く人の信頼関係を築くためには、会社が労働法や社会保険について正しい知識を持ち、会社としての姿勢を働く人に伝えていくことが大切です。

従業員を大切にする思いが伝わっているか

経営者の方から、こんな声をお聞きすることがあります。「こんなに従業員のことを考えてやったことなのに…」厳しい経営環境の中で、経営者の方は従業員に精一杯のことをやっているのに、従業員から不満の声が出てきたり、従業員が定着しなかったり、勤務態度に問題がある従業員が出てくることがあります。
一方、従業員の声を聞いてみると、意外に経営者の言葉や思いが伝わっていないことがあります。

伝えているつもりでも、伝わっていない…

あらためて、経営者の方と従業員の方の認識のずれを埋める努力が必要だと感じます。

「従業員を大切にすること」とは?

従業員を大切にすること、そのやり方は、会社の規模や成長段階によって、異なります。最初から背伸びをする必要はありません。できるところから、今の会社に合ったやり方で、取り組むことが大切です。そして、その姿勢を従業員に見せること、経営者の考えを伝える努力が、経営者と従業員の信頼関係を築きます。

従業員は、会社のどこを見ているか~労働法と社会保険~

労働法と会社のルール

会社は、労働法に基づいて働く時間や休日、休暇など会社のルールを自ら決めることができます。それを従業員へ伝える手段が「労働条件通知書」と「就業規則」です。
もし、従業員が労働条件通知書や就業規則を見たことがなければ、会社のルールが従業員に伝わっていないということになります。
経営者が日頃からご自身の思いを語っていても、従業員に会社のルールが伝わっていない状況では、「この会社は大丈夫?」という不安の芽が従業員の中に芽生え、会社に対する信頼は揺らぐことになるでしょう。

最低限、伝えておきたい会社のルールは・・・

  • どんな仕事を担当するのか
  • 試用期間はあるのか
  • 契約期間は決まっているのか、更新はあるのか
  • 始業・終業は何時か、どのくらい残業があるのか
  • 休日はいつか
  • 年次有給休暇など休暇制度はどうなっているのか
  • 給料の支給日はいつか
  • 通勤手当や残業代は支給されるのか
  • 正社員への転換制度はあるのか
  • 昇給、ボーナス、退職金はあるのか

社会保険は、安心感

社会保険完備の会社とは、健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険に加入する会社のことです。
これら4つの保険の加入は、正社員やパート、契約社員などの区分ごとではなく、試用期間も含めて働く時間や日数で決まります。
社会保険は、病気やケガ、失業、老後の保障、万が一の障害や遺族への保障だけでなく、育児や介護を担う従業員への支援、自己啓発に取り組む人への費用支援など、様々な場面で働く人を応援する仕組みです。
会社が正しい知識のもとに社会保険の加入の手続きを行い、給与から正しく保険料を控除することが安心感につながります。

従業員は会社のどこを見ているか~「働き方」と「未来と夢」~

働き方の選択肢

「正社員の仕事を探している」「正社員になりたい」
なぜ、「正社員」を希望するのでしょうか?
会社が考える「正社員」とは、どんな人でしょうか?
「正社員になりたい人が描く正社員」と「会社が考える正社員」は、必ずしも一致していません。
仕事を探している人に、正社員から連想することをたずねてみると、

  • 毎年、昇給がある
  • 賞与、退職金がある
  • 辞めさせられることはない(有期契約ではない)
  • 教育制度があり、必要な研修を受けられる
  • フルタイムで、残業がある
  • 月給制で、休んでも毎月一定額の給料をもらえる
  • アルバイトやパート、契約社員より責任が重い

など、様々な答えが返ってきます。

一方、正社員になりたくないという人もいます。
正社員を希望しない理由としては、

  • 残業はしたくない
  • 希望する時間帯に働きたい
  • 自分の時間が欲しい
  • 子どもが小さいから、家族を介護しているから
  • 夫が長時間労働だから

など、それぞれの事情があります。

会社と働く人の正社員に対する認識のずれは、会社への不満の種になったり、退職の原因になったり、人材活用の妨げになることもあります。
会社として、正社員と正社員以外の違いを伝えることは、従業員の定着や人材活用につながります。
また、様々な事情に応じた働き方を選択できる仕組みは、人材の流出を防ぐことにつながります。

未来と夢

誰でも、自分の成長を実感できた時は嬉しいものです。
入社して1年後、3年後、5年後の自分を描くことができる会社とは、どんな会社でしょうか。
仕事を通じて自分の成長を実感できる。
仕事や責任に見合った収入を得られる。
長期間、安心して働ける。
そして、仕事を通じて社会に役立っていると実感できる。
このような会社は、きっと従業員の成長が会社の成長につながる仕組み(人事制度)を持っていることでしょう。
働く人から「この会社で働きたい」と思える会社づくりの支援が、社会保険労務士である私の仕事です。

お気軽にお問い合わせください

  • 【 月~金 】 9:00~17:00

    ※土日祝、その他の時間は応相談

ページトップへ戻る